
生理不順・痛み・吐き気
生理は女性が長くつきあっていくもの。上手く付き合うお手伝いをします...続きをみる
生理前の肌あれ・イライラ
ホルモンバランスは崩れやすいもの。自分の身体を知り上手に調整しましょう...続きをみる
不安感・イライラ・うつ・のぼせ
思春期や更年期の悩みは誰にでもあるものです。そのままにせず一度ご相談下さい...続きをみる
子宮がん検診・予防接種
女性の方に是非受けて頂きたい検診、予防接種があります...続きをみる
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認システム」を導入しております。
①医師が電子資格確認を利用して取得した医療情報等を活用して診療を実施しています。
②医療DXを通じて質の高い医療を提供できる医療機関となっております。
③電子処方箋の発行など医療DXに関わる取り組みを実施しております。
当院は完全予約制です
クリニックへ来院される方の待ち時間短縮を図るため、当クリニックは完全予約制で診療を行っています。
必ず電話または受付にて予約をお取りの上、来院くださいますようお願い致します。
- 4月 2日
-
杉並区男性HPVワクチン費用助成について
杉並区では、令和7年4月1日から、任意で行う男性のHPV感染症予防接種について、費用の助成を開始しました。
接種日当日、杉並区に住民登録がある小学6年生~高校1年生に相当する年齢の男性が対象です。
当院での接種をご希望の方は、ご予約をお願いいたします。
詳細は杉並区の「男性HPV感染症予防接種の費用助成」のページをご覧ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/s047/20110.html
- 5月 9日
-
マスク着用のお願い
感染症予防のため、院内では引き続き、マスクの着用をお願いいたします。
咳・発熱など症状のある方は、あらかじめお電話にてご連絡ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 - 4月12日
-
HPVワクチン定期接種について
HPVワクチンは小学校6年生から高校1年生相当までの女性が定期接種対象者です。
詳細は杉並区の「HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症予防ワクチンと子宮頸がん」のページをご覧ください。
(当院では、杉並区外在住の方の定期接種にも対応しております。)
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/yobouseshu/1004810.html
- 3月 7日
-
HPVワクチン接種について
HPVワクチン接種をご希望の方は、一度クリニックまでお問い合わせください。
当院では、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)、9価ワクチン(シルガード9)の接種を行っております。